inochi万博フォーラム EXPO2025 これからのinochiをデザインしよう 〜おもしろい、ワクワクから始まる21.5世紀〜 2020.11/29(sun)
inochi Gakusei Project inochi Gakusei Project
inochi inochi
OSAKAあかるクラブ OSAKAあかるクラブ

inochi万博フォーラム EXPO2025 これからのinochiをデザインしよう 〜おもしろい、ワクワクから始まる21.5世紀〜 2020.11/29(sun) inochi万博フォーラム EXPO2025 これからのinochiをデザインしよう 〜おもしろい、ワクワクから始まる21.5世紀〜 2020.11/29(sun)

ごあいさつ

澤 芳樹澤 芳樹
澤 芳樹
澤 芳樹
  • ・大阪大学大学院医学系研究科心臓血管外科教授
  • ・一般社団法人inochi未来プロジェクト理事長 
    ・一般社団法人OSAKAあかるクラブ顧問

「inochi WAKAZO プロジェクト」は、私が理事長を務める一般社団法人inochi未来プロジェクトがサポートする、社会課題の解決を若者らしい自由な発想と行動力で実現しようという大学生による自主プロジェクトです。そんな彼らは、2016年より大阪・関西万博の誘致活動を精力的に推進し、2018年10月にパリで開催された「経済産業省主催万博誘致フォーラム」(2025万博誘致最終プレゼン)の場にも、関経済産業省副大臣、BIE(国際博覧会協会)事務局長、吉村大阪市長(当時)とともに登壇してスピーチを行うなど、まさに若い力を結集して素晴らしい活動を展開してきました。結果、大阪・関西での万博開催が正式に決定したわけですが、「inochi学生プロジェクト/WAKAZO」は大阪の地域活性化に貢献した功績が大いに評価され、大阪商工会議所より「大阪活力グランプリ」を受賞するまでに至りました。彼らはその後も学生・OBの垣根を越えて集い、若者が考える万博/日本の未来像の提言を続けています。

他方、一般社団法人OSAKAあかるクラブは、初代キャプテンやしきたかじんさんの 「大阪を民間活力で明るく元気にする!」という号令のもと、2009年より活動を続け、今では大阪冬の風物詩として定着した「Osaka Great Santa Run」(病院で闘病生活を送る子供たちにクリスマスプレゼントを贈る活動。僭越ながら私が実行委員長を仰せつかっています)はじめ、さまざまな機会を捉えて大阪・関西の活性化に資することを目的に活動を続けています。

この2つの団体は昨秋、それぞれフォーラムを開催し、学生たちは「私たちが減らす、心臓突然死。」の併催プログラムとして「大阪・関西万博 mini WAKAZO pavilion」の展示を、大人たちは「2025万博なにすんねん?」をテーマに自由闊達な議論を展開して、万博のあるべき姿を模索しました。ならばこの二つを合体させ、大阪・関西の活性化と万博成功という共通のゴールに向かってともに行動することにより、一人でも多くの皆様が「いのち輝く未来社会のデザイン」という万博のテーマを自分事として捉え、参加していく機会にできればと考え、このたび共催に至った次第です。

ご承知のように、今年は新型コロナウィルス感染防止の観点から、日本・世界の行動様式が大きく変わり、多くのイベントが中止になっています。今回は3密を避けるべく登壇者のみがメイン会場に集まるかたちに留め、それを日本全国の皆様にインターネット配信でお届けする予定です。どうぞ皆様、本フォーラムにご期待ください。

全文を読む

参加方法

inochi万博フォーラム2020は
オンラインイベントです。
下記方法にてご参加いただけます。

ZOOMで参加する

  1. 1以下のボタンから「参加申込フォーム」にアクセスして申し込み!
  2. 2登録頂いたメールアドレスに参加用のzoom webinarリンクが届きます
  3. 3当日、メールのリンクから参加するだけ!
事前お申し込みは終了しました 参加ご希望の方はYoutubeよりご視聴ください。
ZOOM参加時の注意事項

Youtubeで参加する

当日はYoutubeでもライブ配信しております。
当日ご参加の方は以下ボタンよりご視聴ください。
投票に参加される方はZOOMからご参加ください。

スケジュール

1 inochi学生・未来フォーラム 11:00-15:40

11:00
30

オープニング・代表挨拶

〜私たちが生きる意味、創る未来〜

11:30
150

学生6チームのプレゼンテーション

inochi Gakusei Forum

〜共に助けあう社会を、私たちの手で。〜

視聴者投票プログラム視聴者投票プログラム
14:10
90

パネルディスカッション

inochi Mirai Forum 2020

〜若者の力でinochiを守る社会を創る〜

2 Osakaあかるフォーラム 16:00-18:15

16:00
10

第2部オープニング
開催趣旨、プログラムのご案内

16:10
20

たかじんアワード 受賞者発表!!

16:30
90

パネルディスカッション

万博2025
どうなる日本?どうする大阪!

18:00
10

まとめ / 閉会挨拶

※時間は当日の進行により変更となる場合があります

第1部 inochi 学生・
未来フォーラム

11:00-15:40
國生千代

司会國生 千代(こくしょう ちよ)

國生千代 大阪生まれ兵庫育ちのフリーアナウンサー。NHK大阪放送局リポーター時代に担当した大阪・関西万博に関する中継でinochiのメンバーと共演。昨年度一般社団法人inochi未来プロジェクトが主催した『inochi学生未来フォーラム2019』に引き続いて今年度も第1部の司会を務める。

11:00~
オープニング・代表挨拶

〜私たちが生きる意味、創る未来〜

COVID-19は、多くの人の命を奪い、今の社会の脆弱性を突き付けました。
今のシステム維持や効率を重視する社会から、人の幸せを中心とした「inochiを守る社会」へと、変えていかなくてはなりません。
そこで改めて考えさせられたのが、「私たちが生きる意味」。
「inochiを守る社会を創りたい」と願う若者1000人の生きる意味を集めました。
私たち若者が今の社会をどう感じているか、どんな未来を望むか、なぜこの活動をしているのか、そして、今回のフォーラムを通して伝えたいことをお話しします。

次に創る未来を、人の幸せを中心とした「inochiを守る社会」にするために。
若者の挑戦が、ここから始まります。

私たち若者が思う生きる意味、望む未来、この活動の意図、そして、今回のフォーラムを通して伝えたいことをお話しします。
次に創る未来を、人の幸せを中心とした「inochiを守る社会」にするために。
若者の挑戦が、ここから始まります。

増田奈保子増田奈保子
増田 奈保子
  • inochi WAKAZO
    プロジェクト2020代表
  • 大阪大学医学部医学科3年
11:30~
視聴者投票プログラム視聴者投票プログラム

inochi
Gakusei Forum〜 共に助けあう社会を、私たちの手で。 〜

過去のプレゼンの様子
過去のプレゼンの様子

inochi Gakusei Innovators’ Program(GIP)関西・関東・金沢に参加した中高・高専生40チーム約120名は、ヘルスケアリーダーシップ・デザイン思考・テクノロジーといった様々な分野のトップランナーからの教育プログラムを含む計4ヶ月間を運営大学生と2人3脚で歩み、プロジェクトを考案・実行してきました。今回はGIP関西・関東で「発達障害と、ともに歩める社会をつくる」ために考案したプランの中から最終選考会にて選出された5チームと敗者復活戦により一般投票で選ばれた1チームを併せた計6チームが発表します。その中から最優秀アイデアを決定します。
また、GIP金沢からは「高齢者がより生き生きと生活できるようヘルスケアの視点から探求せよ」というテーマで最優秀賞に輝いたチームが登壇します。

inochi Gakusei Innovators’ Program(GIP)関西・関東・金沢に参加した中高・高専生は、様々な分野のトップランナーからの教育プログラムを含む約5ヶ月間を運営大学生と2人3脚で歩み、プロジェクトを考案・実行してきました。今回は関西・関東で「発達障害と、ともに歩める社会をつくる」ために考案したプランの中から、各地域最終選考会での上位などの計6チームが発表しその中から最優秀アイデアを決定します。
また、金沢からは「高齢者がよりいきいきと生活できるようヘルスケアの視点から探求せよ」というテーマで金沢最終選考会にて最優秀賞に輝いたチームが登壇します。

inochi Gakusei Innovators’ Program2020 サイト

発達障害と、
ともに歩める社会をつくる。

日本の公立小中学生の6.5%が発達障害の可能性があるといわれています。近年徐々にフォーカスされてきている課題に若者が取り組むことに意義があると強く感じています。
約5ヶ月間、参加者は著名なアドバイザーの先生たちの力も借りつつ、自らの手でプランを作り上げ、実装してきました。
総応募約150組のうち、優秀なプランを生み出した6チームが行うプレゼンで、世界のヘルスケアの課題を解決する上で、「若者にしかできないこと」「若者のエネルギー」を感じ取ってください。

出場チーム

  • 神戸女学院中学部

    すみっこゆいまる

    プラン名「ふみっこふみまる」

  • 奈良学園登美ヶ丘高等学校

    ましゅまろん

    プラン名「ぶるとまくん」

  • 高槻高等学校・灘高等学校・清教学園高等
    学校・光泉カトリック高等学校の混合チーム

    柳に蛙

    プラン名「オカンのささやき」

  • 東京都立日比谷高等学校

    甘口がいいです。

    プラン名「しゃぼん。」

  • 広尾学園高等学校

    マリーちゃんち

    プラン名「Routinbox」

  • 敗者復活チーム

審査方法

・審査員6名がそれぞれ審査項目について加点方式で評価
・全チーム発表終了後、視聴者がそれぞれ良いと思ったチーム1つに投票得票数の多かった上位チームに追加点を付与
・審査員点、一般投票点を総集した合計点で最優秀チームを決定

ファシリテーター

鈴木 寛
鈴木 寛
東京大学教授/
慶應義塾大学教授

審査員

池野 文昭
池野 文昭
PROGRAM DIRECTOR (U.S) JAPAN BIODESIGN, STANFORD BIODESIGN, MEDICINE - MED/CARDIOVASCULAR MEDICINE
宮田 裕章
宮田 裕章
慶應義塾大学医学部 教授
井上 雅彦
井上 雅彦
鳥取大学 大学院医学系研究科
臨床心理学講座 教授
綾屋 紗月
綾屋 紗月
東京大学 先端科学技術研究センター 特任講師
深野 弘行
深野 弘行
伊藤忠商事株式会社 専務理事 / 関西経済同友会代表幹事
澤 芳樹
澤 芳樹
大阪大学医学部教授/inochi未来プロジェクト理事長

※審査員は予告なく変更となる場合があります。

14:10~

パネルディスカッション

inochi Mirai Forum
2020〜若者の力でinochiを守る社会を創る〜

昨年度inochi Mirai Forumの様子
昨年度inochi Mirai Forumの様子

一般社団法人inochi 未来プロジェクト / inochi WAKAZO プロジェクトは、 2025 年大阪・関西万博において、 2100年のinochiを考え、共感価値型社会の共創をめざす 「 inochi 未来館」を提案しています。これまで、「 inochi 未来 WAKAZO 適塾」や「バーチャルパビリオンプロジェクト」などの企画で練り上げてきたパビリオン構想を若者より提案し、2025年大阪・関西万博のあり方と、その先に私たちが創っていくべき未来について、様々な有識者の方々をゲストに迎え議論します。

一般社団法人inochi 未来プロジェクト / inochi WAKAZO プロジェクトは、 2025 年大阪・関西万博において、 2100年のinochiを考え、共感価値型社会の共創をめざす 「 inochi 未来館」を提案しています。
これまで練り上げてきたパビリオン構想を若者より提案し、2025年大阪・関西万博のあり方と、その先に私たちが創っていくべき未来について、様々な有識者の方々をゲストに迎え議論します。

inochi WAKAZOプロジェクト公式サイト
inochi WAKAZOプロジェクト公式Twitter

パネリスト

宮田 裕章
宮田 裕章
慶應義塾大学医学部 教授
石黒 浩
石黒 浩
大阪大学基礎工学研究科教授(栄誉教授)
ATR石黒浩特別研究所客員所長(ATRフェロー)
森 清
森 清
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 副事務総長(理事)
秋山 怜央
秋山 怜央
VAN-PARK archi 設計代表
藤本壮介建築設計事務所 所属
鈴木 寛
鈴木 寛
東京大学教授/慶應義塾大学教授
澤 芳樹
澤 芳樹
大阪大学医学部教授/inochi未来プロジェクト理事長
増田 奈保子
増田 奈保子
大阪大学医学部 医学科3年

※出演者は予告なく変更となる場合があります。

第2部 Osakaあかるフォーラム

16:00-18:00
國生千代

総合司会辛坊 治郎(しんぼう じろう)

辛坊治郎 1956年大阪府出身。早稲田大学法学部卒業後、読売テレビ放送に入社。
アナウンサー、プロデューサー、報道局解説委員長などを歴任。
現在は、(株)大阪綜合研究所代表、ニュースキャスター

國生千代

アシスタント八木 早希(やぎ さき)

八木早希 フリーアナウンサー
1978年アメリカ・ロサンゼルスで生まれ、大阪阿倍野で育つ。
父の仕事の都合で小学校4年生から3年間韓国ソウル在住。
同志社大学文学部英文学科卒業後、2001年毎日放送入社
2011年毎日放送退社、フリーに転身。

16:10~

まちに「活気と賑わい」を、
人に「希望と笑顔」を!

たかじんAWARD

2020 受賞者発表!!
前年の様子
前年の様子

OSAKAあかるクラブ初代キャプテンやしきたかじんの遺志に基づき、これまで大阪のために頑張ってくれた人への感謝と、これから大阪のために活躍する人を応援することを目的に開催。4回目を迎える今年度は、新型コロナウィルスに立ち向かう人々を表彰します。

たかじんAWARD公式サイトはこちら

  • 時間16:10-16:30
  • 内容・歴代受賞者の紹介
    ・2020年度受賞者発表!
    ・表彰式
    ・受賞者から一言
  • 備考例年はレジェンド部門、ホープ部門の2つのカテゴリーで受賞者を選出していましたが、今年は社会情勢を鑑み、新型コロナウィルスと闘うみなさまを対象とさせていただきます。
16:30~

EXPO2025
どうなる日本?
どうする大阪!~おもしろい、ワクワクから始まる21.5世紀~

前年の様子
前年の様子

新型コロナウイルスは2020年10月末現在、世界各地で累計約4400万人以上の感染者と116万人を超える死亡者を出し、いまなお人々の尊いいのちを奪い続けています。世界情勢が緊迫するなか、日本は独自の対策を行うことでロックダウンを行うことなく感染死亡率を世界最低水準に抑え、世界から大きな賞賛を浴びました。新型コロナウイルスは働き方や生活様式に大きな変化をもたらし、リモートワークやオンライン会議が定着する一方で、医療従事者をはじめとするエッセンシャルワーカーの方々は、日夜新型コロナウイルスの感染リスクと闘い続けています。1ヵ月先も正確に見通すことが難しい今、人のいのちを守りながら経済活動を持続させる「inochiの産業」を大阪・関西で生み出し、大阪・関西ならではの斬新な発想で「世界一いのちを大切にするまち」を、誕生させることはできないか? EXPO2025で大阪から世界へ「inochi」という言葉とともに「いのちの大切さ」を発信することはできないか? 「SDGs」「Society5.0」「データ駆動型社会」の本質を見据えた上で、次に掲げるべきビジョン、コンセプトとは何か?EXPO2025を世界がより良い未来に向かうためのターニングポイントと捉え、世界を視野に入れながら、行政、教育、経済、文化、医療・ヘルスケア、DX(デジタルトランスフォーメーション)など様々な切り口で、大阪・関西・日本のあるべき姿、やるべきことについて徹底討論します。

日本が未来社会に向けて提唱する「スーパーシティ構想」。その構想の下に、人のいのちを守りながら経済活動を持続させる「inochiの産業」を大阪・関西で生み出し、大阪・関西ならではの斬新な発想で「世界一いのちを大切にするまち」を、誕生させることはできないか? EXPO2025で大阪から世界へ「inochi」という言葉とともに「いのちの大切さ」を発信することはできないか? を徹底討論します。

パネリスト

松井 一郎
松井 一郎
大阪市長
橋下 徹
橋下 徹
元大阪市長
吉村 洋文
吉村 洋文
大阪府知事
河瀨 直美
河瀨 直美
映画監督
須田 慎一郎
須田 慎一郎
経済ジャーナリスト
黒田 有
黒田 有
メッセンジャー、タレント
鈴木 寛
鈴木 寛
東京大学教授/慶應義塾大学教授
澤 芳樹
澤 芳樹
大阪大学医学部教授/inochi未来プロジェクト理事長

※出演者は予告なく変更となる場合があります。

万博開催概要

開催期間
2025.5/3(土)~11/3(月)
 185日間
開催場所
大阪 夢洲(ゆめしま)
想定来場者数
約2,800万人
経済波及効果(試算値)
約2兆円

参加申込フォーム

事前お申込みは終了しました。
参加ご希望の方はYoutubeよりご視聴ください。