inochi WAKAZO Forum 2021

-YOUNG Living Lab for our "inochi"-

11/21(日) 13:30~18:30
参加する

ABOUT

「若者からいのちを守る社会を創る」をミッションとするinochi WAKAZO Projectは、 次世代イノベーターが集まり、いのちについて考え、行動し続けてきた団体です。
コロナのパンデミックを経験し、「いのち輝く未来社会のデザイン」がテーマの万博もあと4年に迫る今、 いのちの輝きやwell-beingが基盤となる、新たな未来社会を創っていく必要があります。 私たちはコロナ禍を経験して、人とのコミュニケーションの方法が大きく変わり、 心が通い合い、躍り、跳ね、弾む機会が少なくなったことで、いのちの輝きの大切さを改めて強く認識しました。
inochi WAKAZO Forum 2021では、熱意にあふれる次世代イノベーターが起こしてきたアクションを渾身にピッチし、 万博に向けたアクションの宣言を通して、2025年やその先に向けたこれからの新たな未来社会を描きます。 SDGsの目標である2030年から10年を切った今、 beyond SDGsであるいのちの輝きやwell-beingを描き、いのち輝くアクションを世界とともに起こし続けます。
東京オリンピック・パラリンピックから熱いバトンをつなぎ、次はいよいよ大阪・関西万博です。 若者のいのちを守りたいという強い想いが、このYOUNG Living Labに集い、 ここから「いのち輝く未来」が生まれます。

inochi WAKAZO Project 2021 共同代表
木島優美 大西統也

PROGRAM

TimeTable TimeTable
國生千代

司会

國生千代(こくしょう ちよ)

大阪生まれ兵庫育ちのフリーアナウンサー。NHK大阪放送局リポーター時代に担当した大阪・関西万博に関する中継でinochiのメンバーと共演。一般社団法人inochi未来プロジェクトが主催した『inochi学生フォーラム2019』、『inochi万博フォーラム2020』に引き続き、今年度も司会を務める。



パネルディスカッション

inochi
Gakusei Forum

〜次世代のヘルスケアエポックメーカーの集い〜

inochi Gakusei Innovators’ Program(i-GIP)に参加した中高・高専生は、各界のトップランナーからの教育プログラムを含む計4ヶ月間を運営大学生と2人3脚で歩み、プロジェクトを考案・実行してきました。これをもとに、関東、関西の敗者復活を含む5チームがフレイルに関する課題解決策のコンペティションを行います。また、徳島、金沢、九州、さらにロサンゼルス、マレーシアと海外にも広げた各活動より、優秀案や今後の展望についての発表もございます。
発表、審査される課題解決策はどれも、コロナ禍において多くのいのちが失われる中、いのちの大切さに気づいた若者が、今目の前で苦しむ人々に共感し、一人でも多くの人を救いたいという思いで、実際に起こしたアクションにより考案したものです。国内外に広がる若者のそうした熱意、エネルギーにぜひ触れてください。
※ロサンゼルス、マレーシアの優秀案発表は基本的に英語で行われますが、日本語での通訳によりお楽しみいただけます。

The junior high, high school and college students who participated in the inochi Gakusei Innovators' Program (i-GIP) spent a total of four months, including educational programs from top runners in various fields, working together with university students to devise and implement their projects. Based on this, five teams, including the losers from KANSAI and KANTO, will compete on their solutions to flail-related issues. In addition, there will be presentations on excellent proposals and future prospects from each region, TOKUSHIMA, KANAZAWA, KYUSHU, Los Angeles and Malaysia, where i-GIP travelled.
The solutions to the problems that will be presented and judged are all devised by the youth who realized how precious lives are while a lot of lives have been dying in COVID-19 pandemic. They have empathized with the people suffering in front of them and made actual actions with the desire to save as many lives as possible through the project. We hope that you will be able to experience such enthusiasm and energy of the youth spreading in Japan and abroad.
The presentations in Los Angeles and Malaysia will be given in English, but you can also enjoy Japanese interpretation.

時間

13:45~16:45 (180分)

形式

チーム単位のグループプレゼン

「フレイルと、向き合い、一人でも多くの人に、一秒でも長く、健康を。」

担当地域:関東・関西(コンペティション)

「フレイルと、向き合い、一人でも多くの人に、一秒でも長く、健康を。」
フレイルとは、高齢者の要介護状態の手前の、身体・認知の機能面、精神面、社会面での虚弱状態を指します。世界一の高齢大国である日本に住み、コロナ禍において深刻化、顕在化する今を生きる若者こそ、この課題に取り組む意義があると強く感じています。
創出したプランのうち、特に優れた5チームがプレゼンを行います。

「産後ストレスを減らし創る笑み湧く社会」

担当地域:徳島

今や一歳未満の赤ちゃんを持つお母さんの4人に1人が「産後うつ」と言われています。かわいいかわいいと思っていた赤ちゃんや好きだったはずのパートナーへの興味関心の喪失。その原因を探り、孤立した子育てである「孤育て」に着目した私たちは、助産師さんや多くのお母さんの協力のもと活動してきました。今日、創出した10の実践的アイデアのうち、最優秀プレゼンをお届けします。

「私たちのチカラで心臓突然死から未来のイノチを救い出せ」

担当地域:金沢

今、我が国では7分に1件の心臓突然死が起きています。当たり前のように話し、何気ない日々をともに過ごしていた大切な人が突然いなくなる。こんなにも悲しくやるせないことはありません。心臓突然死を減らし、多くの人々の幸せを守る。そのカギは市民の勇気ある行動と予防です。本日は金沢の高校生が創出した命と幸せを守り抜くためのアイデアのうち一つをご紹介いたします。

「Hack cardiac arrest to save lives!」

担当地域:ロサンゼルス

7分間に1人の日本人と6人のアメリカ人の命を奪う、心臓突然死。両国にとって重大なこの問題について、協力して生み出した案のうち、最優秀アイデアをプレゼンします。
Every 7 minutes, one life in Japan and 6 lives in the United States are lost to sudden cardiac death. Many innovative solutions were ideated to tackle this huge public health issue, and the winner of them all will be presented.

「Protect inochi from dengue fever」

担当地域:マレーシア

今や年5000万人が感染する「顧みられない熱帯病」に苦しむ人々を救うため、日本人とマレーシア人で国境を超えたチームを組み、アイデアの創出と実現に取り組んできました。その中から最優秀プレゼンをお届けします。
In order to protect people from dengue fever (one of the Neglected Tropical Diseases), now a disease that is responsible for more than 50 million patients annually, Japanese and Malaysian students worked together to come up with creative ideas and implement it into the society. We present you to one of our best team presentations.

出場チーム

〜コンペティション出場チーム〜

関西(三国丘高校、天王寺高校)

ハシビロコウのせぼね

プラン名「ごくごくタイマー」

水を飲むときの音で、対象者の「飲みたい」という意欲を増進させ、水分摂取不足による体の衰えを防ぎます。

関西(洛南高校)

MNHK2

プラン名「仕事帰りのサウナクラブ」

仕事以外での外出習慣がついていない男性たちが、自然と外に出れるような仕掛をサウナを通じて行います。

関東(立命館慶祥高等学校)

どさんこ三姉妹

プラン名「fire fly in snow」

雪国に暮らす人なら毎年苦労する凍結路面。祖母の転倒経験をもとにシンプルだが、確実に転倒を防げる解決策を考えました!雪国のおばあちゃん、おじいちゃん、もう誰ひとり、転倒させません!

関東(学習院女子高等科)

クロワッサン三姉妹

プラン名「でたんぽぽ🌼」

浴室内熱中症により溺死する事故の無い社会へ。温度感覚のフレイルを持つ方が感じにくい、自分の体温の上昇をわかりやすく視覚化します!

〜各地域発表チーム〜

徳島(徳島市立高校)

おやつはおにぎりーズ

プラン名「遊んで学べるリアル妊娠子育て人生ゲーム」

子供を考える夫婦や、妊娠中の夫婦が、妊娠5週から産後1年までに起こることや気をつけることなどを週数に沿って学べる人生ゲームです。

金沢(石川県立金沢泉丘高等学校)

いもいも

プラン名「PPP」

枕に心電図を解析できるセンサー(株式会社ミオコーポレーション様が開発)を埋め込み、心停止リスクの高い方をはじめ、睡眠時の心停止を早期発見することで心臓突然死を防ぎます。

マレーシア(マラヤ大学、東京慈恵会医科大学、国際医療福祉大学)

Capture

プラン名「Capture」

ウイルスを媒介する蚊の繁殖地を報告する、一見地味な行動をアプリにより盛り上げ、ゴミが捨てられる蚊の繁殖地に対する人々の”Attitude”(態度)を変え、デング熱の感染機会を減らします。

ロサンゼルス

Coming soon...

プラン名「Coming soon...」

登壇者

鈴木寛

東京大学・慶應義塾大学 教授

ファシリテーター

八木雅和

大阪大学・特任准教授(常勤)
ジャパンバイオデザイン・プログラムダイレクター

審査員

池野文昭

Stanford University, Researcher

飯島勝矢

東京大学 高齢社会総合研究機構・未来ビジョン研究センター

八木雅和

大阪大学・特任准教授(常勤)
ジャパンバイオデザイン・プログラムダイレクター

澤芳樹

大阪大学大学院医学系研究科 特任教授
大阪警察病院 院長

コメンテーター

Rajiv Bhanot

CEO and Co-Founder of H2GO Global

Raffi Simonian

Senior Program Manager for Innovate@UCLA at UCLA’s Office of Advanced Research Computing



パネルディスカッション

inochi
EXPO Forum

〜いのち輝くバトンをここから〜

WAKAZOは、「inochiのペイフォワード」によって誰もがいのちを守りあう未来を創造しようと、大阪万博を起爆剤に実現するべく活動を続けています。
今回のinochi EXPO Forumでは、ドバイ万博のリアルな声を踏まえて、WAKAZOの描く未来デザインや、世界中の若者の共創が生まれる場である「WAKAZO Summit EXPO 2025」の開催について、未来を描く様々な方々をゲストに迎え熟議を展開します。

Key Questions
  1. どうやって万博をきっかけにいのち輝く未来社会を実現していくか?
  2. 万博で、未来に大きな影響を与えるような若者の活躍の場とはどのようなものか?
  3. 若者に万博で期待することは?
時間

17:00〜18:30 (90分)

形式

プレゼンテーション・
パネルディスカッション

flowchart flowchart

ファシリテーター

鈴木寛

東京大学・慶應義塾大学 教授

パネリスト

澤芳樹

大阪大学大学院医学系研究科 特任教授
大阪警察病院 院長

高橋政代

株式会社ビジョンケア代表取締役社長/公益社団法人2025年日本国際博覧会協会理事

中島さち子

音楽家・数学研究者・STEAM 教育者・メディアアーティスト
(株)steAm 代表取締役、大阪・関西万博テーマ事業プロデューサー(「いのちを高める」)

平原依文

WORLD ROAD共同代表

木島優美

WAKAZO代表
東京医科歯科大学医学部医学科3年

堺井啓公

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
広報戦略局長

内容や出演者は予告なく変更となる場合があります

ENTRY

inochi WAKAZO Forum 2021はオンラインイベントです。
下記方法にてYouTubeよりご参加いただけます。

inochi WAKAZO Forum 2021 will be held online.
You can participate in this event from YouTube in the following ways.

参加方法

  1. 以下のボタンから「参加申込フォーム」にアクセスして申し込み!
    Click on the button below to access the "Registration Form" and apply.
  2. 登録いただいたメールアドレスに参加用のYoutubeリンクが届きます
    You will receive a You Tube link to participate in this event at your registered email address.
  3. 当日、メールのリンクから参加するだけ!
    All you have to do is join us from the You Tube link!
登録
Register (English)

Youtube参加時の注意事項

  • 「今年の本部メアド」からのメールが受信できることをご確認ください。イベント当日のURLや、イベント情報の更新の際にお知らせのメールをお送りいたします。
  • イベントに関する質問、キャンセルのご連絡や当日参加時の不都合などございましたら、今年の本部メールアドレスまでお問い合わせください。
  • 機材トラブルにより開催の遅延・または中止をする場合がございます。

Notes on Youtube participation

  • Please make sure you are able to receive emails from "email address".
  • If you have any questions or inconvenience about the event, or if you need to cancel, please contact us.
  • The event may be delayed or cancelled due to equipment problems.

CONTACT

NEWS

ORGANIZER

主催

inochi logo

一般社団法人 inochi 未来プロジェクト

inochi logo

inochi WAKAZO Project

後援

経済産業省近畿経済産業局公益社団法人2025年日本国際博覧会協会公益社団法人関西経済連合会一般社団法人関西経済同友会大阪商工会議所公益財団法人関西・大阪21世紀協会公益財団法人大阪観光局大阪府大阪市一般社団法人日本バイオデザイン学会一般社団法人夢洲新産業・都市創造機構一般社団法人健康医療クロスイノベーションラボ大阪府立大学観光産業戦略研究所国立研究開発法人国立長寿医療研究センター一般社団法人日本老年医学会公益財団法人日本AED財団一般社団法人徳島県助産師会金沢大学融合研究域文部科学省一般社団法人大阪府医師会公益社団法人東京都医師会独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪本部大阪大学大学院医学系研究科・医学部附属病院 産学連携・クロスイノベーションイニシアティブ
[順不同]

協力

Key Visual + Website

dp9 logo